ピロのブログVer3

Ver2の続きです

車両情報 近鉄その他

【資料】屋根上外観-近鉄モト75形(C#77-78)

■ 資料概要

今回の【資料】では、近鉄モト75形(C#77-78)の屋根上について、写真で各車両の外観を紹介します。

モト75形は、架線電圧昇圧前の奈良・京都線系統で活躍していた電動貨車群の代替として1969年に登場した無蓋電動貨車です。

18m級・L字形の車体を持つ4両が製作され、当初は、奈良線昇圧に伴って代替したモト50形から形式と一部番号を継いでモト50形(2代目)を名乗っていました。1971年には、4両ともモト75形へと形式・番号を改めています。

長らく保線用車として活躍した車両群でしたが、名古屋線系統へ移籍した2両(C#75-76)が1990年に廃車となった後、奈良・京都線系統に留まっていた2両(C#77-78)は、1999年に役割変更を伴う大改造が施されました。この時の改造では、車体台枠を流用した上で、運転機器を始めとする大半の部品に補修・交換等の手が入れられています。

改造後は、車両性能の変更はもちろん、車体形状も運転室を増設した関係で従来のL字形から凹形に変わりました。

〈石見-田原本/2020-04-14〉

これ以降、モト75形(C#77-78)は、けいはんな線車両およびその他車両の工場入出場回送補助を担う役割を持つ車両となり、現在まで活躍を続けています。


■ 資料詳細

第130資料目 目次

1:モト75形C#77 [McF]

◆真上外観[1位寄り] (11枚)

乗務員室・機器室・荷台上 (11)

〈参考1〉機器室端部外観 [公式側2位寄り] (3)

2:モト75形C#78 [McF]

◆真上外観[1位寄り] (7枚)

乗務員室・機器室・荷台上 (7)

〈参考2〉機器室端部外観 [非公式側2位寄り] (2)

3:リンク集

では、資料内容に移ります。

※ 写真の撮影日は、[2013-11-02]・[2016-02-24]・[2017-04-21]・[2020-03-30] です。

※ このページ内における「公式側」は、車両に対して [1位 (車両側面) 2位] となっている側の事を指します。反対に「非公式側」は、車両に対して [2位 (車両側面) 1位] となっている側の事を指します。


【関連コンテンツ】Random Pick Up


1:モト75形C#77 [McF]

◆真上外観[1位寄り] (11枚)

・乗務員室・機器室・荷台上 (11)

〈参考1〉機器室端部外観 [公式側2位寄り] (3)

〈参考1〉

2:モト75形C#78 [McF]

◆真上外観[1位寄り] (7枚)

・乗務員室・機器室・荷台上 (7)

〈参考2〉機器室端部外観 [非公式側2位寄り] (2)

〈参考2〉

3:リンク集

「ピロのブログVer3」の簡易リンク集です。当サイトへのアクセス率向上に繋がる、鉄道まとめサイト・ランキングサイトのものをピックアップしています。クリックしていただけると嬉しいです。(全て新規タブで開きます)

鉄道コム サイトバナー

 

鉄道コム TETSUDOU.COM

朝日インタラクティブが運営する鉄道情報インターネットサイト鉄道会社から個人まで、カテゴリ別に様々な情報発信をまとめてくれています。


ブログ村 サイトバナー

にほんブログ村 近鉄線

ブログランキングサイト「にほんブログ村」の近鉄線カテゴリーに繋がるリンクです。近鉄を扱う多くの個人サイト・ブログが集まっています。


 

人気ブログランキング 鉄道旅行

人気ブログのランキング把握やサイト検索・記事検索が出来るブログ総合サイトです。鉄道旅行を扱う多くの個人サイトが集まっています。

このページの内容は以上です。

コメントを残す (詳細記入は必須ではありません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

近鉄電車が見える家で育った鉄道オタク。車両の差異や変遷に興味あり。鉄道の他に鳥も好きで、最近は鳩に癒される事がしばしば。