■資料概要
今回の【資料】では、近鉄5800系5811Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。
5800系は、デュアルシート機能を持つ座席を室内に備えた「L/Cカー」の新造車として、1997年度に登場した系列です。
同系は、奈良線向け(6両)と大阪・名古屋線向け(6・4両)で2種類の編成が製作されており、各車両番号末2桁が10番台とされた後者は3編成が竣工しました。編成内にトイレ付車両を組み込んでおり、中・長距離運用にも対応しています。
■資料詳細
第161資料目 目次
◆車両変遷情報等
◆公式側車両側面
◆非公式側車両側面
◆車両変遷情報等
◆公式側車両側面
◆非公式側車両側面
◆車両変遷情報等
◆公式側車両側面
◆非公式側車両側面
◆車両変遷情報等
◆公式側車両側面
◆非公式側車両側面
◆車両変遷情報等
◆公式側車両側面
◆非公式側車両側面
◆車両変遷情報等
◆公式側車両側面
◆非公式側車両側面
7:編成ギャラリー・スライド(各側別)
※ギャラリーの画像は、クリックするとフルサイズで表示します(別ページ表示)。
※スライドは5秒毎で自動的に移行しますが、止めて見る事も可能です。
◆公式側
◆非公式側
8:参考文献・情報
●文献
〈購入可能な文献〉
●ソーシャルメディア
9:リンク集
では、資料内容に移ります。
※このページ内における「公式側」は、車両に対して [1位 (車両側面) 2位] となっている側の事を指します。反対に「非公式側」は、車両に対して [2位 (車両側面) 1位] となっている側の事を指します。
【スポンサーリンク】
◆車両変遷情報等
●車両変遷情報
新造年月日:1997.06.20 [近畿車輛] ※日中試運転は1997.06.25開始
新製時配置・所属:大阪線・高安検車区
通常営業開始日:1997.07.25 ※客扱い開始
外板裾帯省略:2000.06 [五位堂(検査入場時)] ※妻面はマルーン塗装化
ATS-SP設置・デッドマン装置更新:2010.02 [五位堂(検査入場時)]
転落防止幌取付等:2013.03 [五位堂(検査入場時)] ※段違いタイプ
-L/Cステッカー剥離・省略
客室案内装置取付等:2014.07 [五位堂(入場時)] ※3色LED方式
-連結部注意喚起スピーカー追設 ※排障器に取付(運転台側と車掌台側で各1カ所)
-室内モケット更新 ※一般座席・優先座席共に[青紫→赤]の色調に変更
配置・所属:大阪線・高安検車区(2020年4月1日現在)
●当該車両の主要装備機器(床下)
補助電源装置(SIV)・電動空気圧縮機(CP)・台車(KD-306A)
◆公式側車両側面
← 大阪上本町 (C#5311) 伊勢中川・宇治山田 →
連結器…〔1位寄:密着連結器[CSD-90/電連付] (C#5311) 三管式半永久連結器[CSE-80]:2位寄〕
◆非公式側車両側面
← 宇治山田・伊勢中川 (C#5311) 大阪上本町 →
連結器…〔2位寄:三管式半永久連結器[CSE-80] (C#5311) 密着連結器[CSD-90/電連付]:1位寄〕
◆車両変遷情報等
●車両変遷情報
新造年月日:1997.06.20 [近畿車輛] ※日中試運転は1997.06.25開始
新製時配置・所属:大阪線・高安検車区
通常営業開始日:1997.07.25 ※客扱い開始
外板裾帯省略:2000.06 [五位堂(検査入場時)] ※妻面はマルーン塗装化
側面ラッピング:2010.08-2010.11 ※「第27回全国都市緑化ならフェア」のPR
※ラッピング後の運用初日である2010.08.30は大阪上本町にて出発式を実施(1221レ発車時)
転落防止幌取付等:2013.03 [五位堂(検査入場時)] ※段違いタイプ
-L/Cステッカー剥離・省略
客室案内装置取付等:2014.07 [五位堂(入場時)] ※3色LED方式
-室内モケット更新 ※一般座席・優先座席共に[青紫→赤]の色調に変更
配置・所属:大阪線・高安検車区(2020年4月1日現在)
モ5400形C#5411の2位側妻面寄りには、編成分割を伴う構内入替等を考慮した簡易運転台があり、貫通路上部に構内入替用の前照灯が常設されている。入替作業を行う際は、脱着形の電気指令式簡易運転器(ブレーキ読替装置付)を設置する。モ5600形との母線引き通しは行っておらず、パンタグラフは二基である。
●当該車両の主要装備機器(床下)
主制御装置(VVVFインバータ制御)・台車(KD-306)
◆公式側車両側面
← 大阪上本町 (C#5411) 伊勢中川・宇治山田 →
連結器…〔1位寄:三管式半永久連結器[CSE-80] (C#5411) 密着連結器[CSD-90]:2位寄〕
◆非公式側車両側面
← 宇治山田・伊勢中川 (C#5411) 大阪上本町 →
連結器…〔2位寄:密着連結器[CSD-90] (C#5411) 三管式半永久連結器[CSE-80]:1位寄〕
◆車両変遷情報等
●車両変遷情報
新造年月日:1997.06.20 [近畿車輛] ※日中試運転は1997.06.25開始
新製時配置・所属:大阪線・高安検車区
通常営業開始日:1997.07.25 ※客扱い開始
外板裾帯省略:2000.06 [五位堂(検査入場時)] ※妻面はマルーン塗装化
転落防止幌取付等:2013.03 [五位堂(検査入場時)] ※段違いタイプ
-L/Cステッカー剥離・省略
客室案内装置取付等:2014.07 [五位堂(入場時)] ※3色LED方式
-室内モケット更新 ※一般座席・優先座席共に[青紫→赤]の色調に変更
配置・所属:大阪線・高安検車区(2020年4月1日現在)
サ5500形C#5511の1位側妻面寄りには、編成分割を伴う構内入替等を考慮した簡易運転台があり、貫通路上部に構内入替用の前照灯が常設されている。入替作業を行う際は、脱着形の電気指令式簡易運転器(ブレーキ読替装置付)を設置する。
●当該車両の主要装備機器(床下)
補助電源装置(SIV)・電動空気圧縮機(CP)・台車(KD-306A)
◆公式側車両側面
← 大阪上本町 (C#5511) 伊勢中川・宇治山田 →
連結器…〔1位寄:密着連結器[CSD-90] (C#5511) 三管式半永久連結器[CSE-80]:2位寄〕
◆非公式側車両側面
← 宇治山田・伊勢中川 (C#5511) 大阪上本町 →
連結器…〔2位寄:三管式半永久連結器[CSE-80] (C#5511) 密着連結器[CSD-90]:1位寄〕
◆車両変遷情報等
●車両変遷情報
新造年月日:1997.06.20 [近畿車輛] ※日中試運転は1997.06.25開始
新製時配置・所属:大阪線・高安検車区
通常営業開始日:1997.07.25 ※客扱い開始
外板裾帯省略:2000.06 [五位堂(検査入場時)] ※妻面はマルーン塗装化
転落防止幌取付等:2013.03 [五位堂(検査入場時)] ※段違いタイプ
-L/Cステッカー剥離・省略
客室案内装置取付等:2014.07 [五位堂(入場時)] ※3色LED方式
-室内モケット更新 ※一般座席・優先座席共に[青紫→赤]の色調に変更
配置・所属:大阪線・高安検車区(2020年4月1日現在)
●当該車両の主要装備機器(床下)
主制御装置(VVVFインバータ制御)・台車(KD-306)
◆公式側車両側面
← 大阪上本町 (C#5611) 伊勢中川・宇治山田 →
連結器…〔1位寄:三管式半永久連結器[CSE-80] (C#5611) 三管式半永久連結器[CSE-80]:2位寄〕
◆非公式側車両側面
← 宇治山田・伊勢中川 (C#5611) 大阪上本町 →
連結器…〔2位寄:三管式半永久連結器[CSE-80] (C#5611) 三管式半永久連結器[CSE-80]:1位寄〕
◆車両変遷情報等
●車両変遷情報
新造年月日:1997.12.17 [近畿車輛] ※2代目(WC付)
新製時配置・所属:大阪線・高安検車区
5811F編入:1997.12.?
※編成内他車と同時に竣工した既存のC#5711(初代/WC無)はC#5703へ改番した上で5803Fに編入
※編入に伴い1997.12.11から12.25までの2週間は5811Fの運用を変更
外板裾帯省略:2000.06 [五位堂(検査入場時)] ※妻面はマルーン塗装化
側面ラッピング:2010.08-2010.11 ※「第27回全国都市緑化ならフェア」のPR
※ラッピング後の運用初日である2010.08.30は大阪上本町にて出発式を実施(1221レ発車時)
転落防止幌取付等:2013.03 [五位堂(検査入場時)] ※段違いタイプ
-L/Cステッカー剥離・省略
客室案内装置取付等:2014.07 [五位堂(入場時)] ※3色LED方式
-室内モケット更新 ※一般座席・優先座席共に[青紫→赤]の色調に変更
配置・所属:大阪線・高安検車区(2020年4月1日現在)
サ5710形には公式側1位寄りにトイレ(=WC)が設けられており、この点で奈良線系統のサ5700形と異なる。 他の車両に関しては奈良線系と共通の形式であるが、車番末2桁は、10台の同一番号で統一されている。なお、2代目C#5711(WC付)竣工前時点における初代C#5711(WC無)の所属形式に関しては不明。ただ、WCの有無が形式区分において重要な意味を持っているとすれば、同車はサ5700形扱いで製造されたとするのが適切と思われる。この場合、車番5710番台の車両をサ5710形へ分類する扱いは2代目C#5711(WC付)の竣工直後から有効にされたと考える事が出来、書類上、初代C#5711(WC無)に関しては形式変更される事なく改番のみで5803Fへ移ったという事になる。ちなみに、竣工直後における5803F各車に関しては、2代目C#5711(WC付)と共に大阪線列車と同じ向き(=モ5800形が伊勢方)で高安検修場へ搬入された。同編成の日中試運転開始(大阪線)は1997.12.17で、搬入後当初の5803Fに含まれた2代目C#5711(WC付)の竣工年月日もこれに合わせられたと考えられる。5803Fは、当初の5811Fに組み込まれていた初代C#5711(WC無)がC#5703へ改番されると、同時新製で当初の編成内に含んでいた2代目C#5711(WC付)とトレードする形でこの車両を編入。その後、中川短絡線を活用する形で方向転換を行い(1997.12.25実施?)、編成は奈良線列車と同じ向き(=モ5800形が大阪方)に変えられた。なお、方向転換後の5803Fは、1997年末(1997.12.29)より奈良線系統で運用を開始している。
●当該車両の主要装備機器(床下)
補助電源装置(SIV)・電動空気圧縮機(CP)・台車(KD-306A)
◆公式側車両側面
← 大阪上本町 (C#5711) 伊勢中川・宇治山田 →
連結器…〔1位寄:三管式半永久連結器[CSE-80] (C#5711) 三管式半永久連結器[CSE-80]:2位寄〕
◆非公式側車両側面
← 宇治山田・伊勢中川 (C#5711) 大阪上本町 →
連結器…〔2位寄:三管式半永久連結器[CSE-80] (C#5711) 三管式半永久連結器[CSE-80]:2位寄〕
◆車両変遷情報等
●車両変遷情報
新造年月日:1997.06.20 [近畿車輛] ※日中試運転は1997.06.25開始
新製時配置・所属:大阪線・高安検車区
通常営業開始日:1997.07.25 ※客扱い開始
外板裾帯省略:2000.06 [五位堂(検査入場時)] ※妻面はマルーン塗装化
ATS-SP設置・デッドマン装置更新:2010.02 [五位堂(検査入場時)]
転落防止幌取付等:2013.03 [五位堂(検査入場時)] ※段違いタイプ
-L/Cステッカー剥離・省略
客室案内装置取付等:2014.07 [五位堂(入場時)] ※3色LED方式
-室内モケット更新 ※一般座席・優先座席共に[青紫→赤]の色調に変更
配置・所属:大阪線・高安検車区(2020年4月1日現在)
●当該車両の主要装備機器(床下)
主制御装置(VVVFインバータ制御)・台車(KD-306)
◆公式側車両側面
← 大阪上本町 (C#5811) 伊勢中川・宇治山田 →
連結器…〔1位寄:三管式半永久連結器[CSE-80] (C#5811) 密着連結器[CSD-90/電連付]:2位寄〕
◆非公式側車両側面
← 宇治山田・伊勢中川 (C#5811) 大阪上本町 →
連結器…〔2位寄:密着連結器[CSD-90/電連付] (C#5811) 三管式半永久連結器[CSE-80]:1位寄〕
7:編成ギャラリー・スライド(各側別)
※ギャラリーの画像は、クリックするとフルサイズで表示します(別ページ表示)。
※スライドは5秒毎で自動的に移行しますが、止めて見る事も可能です。
← 大阪上本町 (5811F) 伊勢中川・宇治山田 →
1枚目:C#5311[Tc]、2枚目:C#5411[M2]、3枚目:C#5511[T2]
4枚目:C#5611[M1]、5枚目:C#5711[T1]、6枚目:C#5811[Mc]
← 宇治山田・伊勢中川 (5811F) 大阪上本町 →
1枚目:C#5811[Mc]、2枚目:C#5711[T1]、3枚目:C#5611[M1]
4枚目:C#5511[T2]、5枚目:C#5411[M2]、6枚目:C#5311[Tc]
●文献
「Ⅲ資料編 民鉄1997年度車両動向 (1)新造車」『新車年鑑1998年版 鉄道ピクトリアル1998年10月臨時増刊号』、1998年10月10日発行、第48巻第10号 通巻660号、P200
「近鉄車両―主要機器のあゆみ―」「近畿日本鉄道 現有車両主要諸元表」「近畿日本鉄道 現有車両編成表」『〈特集〉近畿日本鉄道 鉄道ピクトリアル2018年12月臨時増刊号』、2018年12月10日発行、第68巻第12号 通巻954号、P196-208/P285-299/P304-309
「大手私鉄車両ファイル2020 車両配置表」『鉄道ファン2020年8月号 付録』、2020年8月1日発行、第60巻第8号 通巻712号
〈購入可能な文献〉…2021.01.28時点
※[amazon.co.jp/楽天市場/Yahoo!ショッピング]で販売中の商品を掲載
※上記時点において、中古品含め、amazon.co.jpでのみ購入可能な商品(他は売切)は単独で掲載
※上記時点以降については、売切となっている可能性もあります
※非売・絶版やプレミア価格となっている文献の入手は、オークションや古本サイトをあたるのも手です
〈購入可能な文献〉終
●ソーシャルメディア
『~「第27回全国都市緑化ならフェア」企画~「都市緑化ならフェア 電車&バス割引きっぷ」を発売!~臨時直通急行「やまと花ごよみ号」やラッピングトレインも運行~』
(KINTETSU NEWS RELEASE / 2010.08.23 / PDF)
2010.-8.-30 第27回 全国都市緑化ならフェア ラッピングトレイン ※見れない場合はこちら
近鉄5800系 全国都市緑化ならフェアラッピング車 ※見れない場合はこちら
(和歌鉄の鉄活動/2010.09.09投稿記事)
「ピロのブログVer3」の簡易リンク集です。当サイトへのアクセス率向上に繋がる、鉄道まとめサイト・ランキングサイトのものをピックアップしています。クリックしていただけると嬉しいです。(全て新規タブで開きます)
このページの内容は以上です。