ピロのブログVer3

Ver2の続きです

当ブログからのお知らせ

コンテンツ構成の変更について

こんばんは

今回は、2019年10月の開設以来となる「お知らせ」記事です。

お知らせする内容は、ざっくり言うと表題の通りです。

具体的な反映はこれからとなりますが、今月以降、当ブログを構成するコンテンツを増強(改良)する事にしたので先だってお知らせします。

増強内容は、以下の新規カテゴリー常設(とそこに対する今後の記事投稿)です。

①:メモ・雑記

②:撮影場情報

以下、この2つのカテゴリーの新設理由や内包を予定している記事の性格について、それぞれで詳細を記します。上記2カテゴリーが機能してからは、当ブログのコンテンツ構成(投稿していく記事の性格に基づく分類)も若干変わる予定ですが、それも併せて説明します。


■ 2021年1月以降常設の新規カテゴリー

①:メモ・雑記(他、今後の記事分類・トップページの記事表示について)

このカテゴリーは、鉄道関連の話題に関して、その出来事に対して思う事や予てから疑問に思う事などをちょっとした文量で取り上げる記事を収録するために増設しました。

現在、私個人の主観なり感想なりを内容に反映する記事は、《車両撮影記》のカテゴリーに収容しています。ただ、ここ1年少しほどブログを続けていく中で、これらは個人的に着目できた一つのテーマに沿って関連する要素をまとめて含ませる記事が多くなり、それと比例する形で文量も多くなった結果、1記事20000字越えの投稿も出てきました。

この手の記事群は、更新頻度少なめの代わりにテーマ関連要素多彩という考えで投稿してはいるものの、ぶっちゃけ、よほどその話題に興味がない限り、書いた自分でも後からの読了(や内容修正)に疲れてしまう事もしばしばだったりします。色んな記事を書いていく事自体は結構楽しいのですが、併せて後からの見返しが大変という事を実感する機会も増えたため、最近は主観要素を含む記事の文量調整が課題だと感じるようになりました。


ところで、「ピロのブログVer3」は個人ブログサイトとして1年少し続けていますが、ここで改めて「ブログとは何か」について軽く調べてみると、wikipediaの「ブログ」ページ上部には、概要として以下のように書かれていました。

ブログ (blog) は、World Wide Web上のウェブページに、覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。「WebにLogする」のウェブログ (weblog) をブログ(Blog)と略称する。

「ブログ」-フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用 (2021.01.16閲覧)

wikipediaを見る限りだと、ブログとは「覚え書きや論評などを記すウェブサイト」という事になるようです。

この覚え書きや論評を入れるという点は、今までの《車両撮影記》に内包している通常記事でも出来ていると思うのですが、そのやり方は〈参考〉や「おわりに」といった小項目で少し入れるパターンが多くなり、結果、出来事紹介などの他の内容に埋もれて(圧倒されて?)目立っていないというのが実情です。時には書いた私ですら取り上げた(後の振り返りを想定した)話題を忘れている事もあります。また、現行の通常記事やそこから主観要素を削った【特集】記事自体は、「ある出来事を忘れないようにするまとめ」という点で後からでも機能する価値があるように思うのですが、一方で、その中に含ませたまとめに関連する細かな要素(やそれに関するさらなる詳細)は、如何せん拾い上げにくいと感じます。

こうした状況もあって、最近は、鉄道関連の話題に対する個人的な感想・メモや書籍内容・定着概念に対する論評や車両の見た目調査で抱く疑問点・推測などを埋没させてしまう事がない小分け記事があっても良いなと思うようになりました。

上述した記事は、その都度投稿していく事を考えると、今の通常記事と違って分量は短めになりそうです。取り上げ内容としては、通常記事内の〈参考〉で書くようなコラムや体系的に取り上げる事が出来る話題の一要素や日別の撮影記&感想のような比較的すぐ読めそうなものを考えています。これらの記事(=[分量少なめ・主観含ませ])を、どの時期どういった頻度で投稿していくかは考え中です。ただ、いずれも今までの通常記事(=[分量多め・主観含ませ])とは性格が異なるため、今後の投稿に備えて先ずは新カテゴリーを設ける事にしました。

記事を収容するカテゴリーの名前に関しては、記事内容の性格を踏まえて《メモ・雑記》としています。これが今後どう機能していくかは分かりませんが、後々見返して出来事なり着眼点なり意見なりを思い出しやすくするという点では、少なくとも「ピロのブログVer3」で投稿していく自分にとっては有益な記事群を含むカテゴリーとなるように思えます。


「ピロのブログ」は、前の「~Ver2」時代から私個人の鉄道趣味活動の備忘録として活用している面が大きく、前「~Ver2」では気分によって[内容多め&主観含ませ]の記事と[内容少なめ&主観含ませ]の記事を特にカテゴリー分けする事なく混在させていました。もっとも、運営後期(~ヤフーブログサービス終了前)になると、Twitter等の発信手段(=ミニブログ)で後者が代替出来るようになった事もあって専ら前者ばかりとなり、現「~Ver3」でも[内容少なめ&客観要素多め]の【資料】記事を交えつつ同じ状況となっています。

ワードプレスを用いた「~Ver3」は、自分の知識・記録・調査とソーシャルメディアを活用しながら、取り上げたい話題を様々な形でまとめ上げる事が出来るという点で使い勝手は良いです。また、ここでは、Twitter等のミニブログだとやり辛い内容てんこ盛りの書き出しも出来るので、従来はそちらに重点を置きがちとなっており、そんな中での記事投稿は、ある程度の取り上げ幅をもって「時事ないし設定テーマに関連する情報をまとめる」という事ばかりだったように思います。結果、より詳細な出来事や着眼点が埋もれたり見えにくくなってしまっていると感じるようになったのは、上述した通りです。


今回常設を告知した《メモ・雑記》カテゴリーは、主観要素含む記事と客観要素含む記事を内容量によりどう扱っていくか、という事を踏まえて新設しました。これにより、投稿していく記事の内容とその性格に基づく分類も、今後は以下のように変えるつもりでいます。


①:[分量多め・主観含ませ]→通常記事 《車両撮影記》…+他主要分類(EX:近鉄特急車)

※タイトル冒頭は特に付記せず、中身は目次付き

②:[分量少なめ・主観含ませ]→ブログ記事《メモ・雑記》…+他主要分類(EX:近鉄一般車)

※タイトル冒頭に〈メモ〉〈雑記〉などを付記、中身は目次無し

③:[分量少~多・客観多め]→資料記事《車両資料》《特集記事》…+他主要分類(EX:近鉄その他)

※タイトル冒頭に【資料】【特集】などを付記、中身は目次付き


今後の記事の分類分けで既存の最主要カテゴリーが影響するものは以上です。

他、新分類へ変更後、トップページ上部のピックアップ部やスライダー部で表示される記事も変えています。変更後の表示記事は以下の通りです。


●ピックアップ部での表示記事

・左(or上)1記事

《当ブログからのお知らせ》に収容している記事

・右(or下)4記事

《車両撮影記》に収容している通常記事・《特集記事》に収容している【特集】記事

※いずれも投稿時期に関係なくランダムで4記事を表示

●スライダー部での表示記事

《車両資料》に収容している【資料】記事・《撮影場情報》に収容している【撮影場】記事

※いずれも投稿時期に関係なくランダムで10記事をスライダー表示


スライダー部で表示する《撮影場情報》は、《メモ・雑記》とは別に今回新設したカテゴリーです。既存の最主要カテゴリーには影響しない別枠で、これの詳細に関しては次項目で説明します。

②:撮影場情報 (他、wikiの移行経緯・移設後内容など)

このカテゴリーは、その名の通り、鉄道の撮影場情報を掲載した記事を収容するために増設しました。

現状、「ピロのブログVer3」に上記の記事は1つもありません。一方で、撮影場の情報掲載自体は、「~Ver3」とは別に『Seesaa Wiki』のレンタルwikiサービスを使って開設している「ピロのブログVer3 撮影場wiki」にて行ってきました。ここは、「ピロのブログVer2」時代に設けていた《撮影場》カテゴリーの代替手段として開設しており、近鉄沿線の撮影場情報については現時点で一程度は掲載しています。

しばらくは、この「~wiki」の内容を移設していく事でカテゴリーを機能させていく予定です。


〈参考〉

「ピロのブログVer3 撮影場wiki」 (新規タブで開きます)


内容が被っていく事からも察しがつくと思いますが、このカテゴリーは「ピロのブログVer3」と「ピロのブログVer3 撮影場wiki」の統合を図る前段階として新設しています。ただ、しばらくは移行の試行期・過渡期となるため、後者に関しては従来通り継続するつもりです。

ちなみに、「~wiki」は「~Ver2」での撮影場紹介がやり辛かった事から開設した関連サイトでしたが、「~Ver2」のプラットフォームであった「ヤフーブログ」は2019年12月15日を以てブログサービスを終了しました。

統合は、上記「ヤフーブログ」のように突然のサービス終了が来ても対応できるようにする事前策として行うつもりですが、当然、「~wiki」のアクセスをこちらに取り込む事も目的としてあります。他、紹介場所を分ける必要がなくなり更新の手間が省ける事や編集次第で多様な情報を盛り込めるという事を考慮しても統合した方が有意義と思うようになり、今回のカテゴリー増設に至りました。


移設後の細かな分類や掲載内容・方法については、現在も検討中です。今の所、「~wiki」と同じ内容(再掲載時点の現地情報は反映)の他、撮影場関連で駅や沿線施設の情報についても簡単に触れる事が出来ればと考えています。

すぐに移行投稿を始めるかは分かりませんが、記事の反映設定は既に完了しており、《撮影場情報》に収容される【撮影場】記事が投稿されると、トップページ下部に設けた最新記事掲載コーナーの他、前項目末で述べたトップページスライダー部へ反映される仕組みとなっています。

最新記事掲載コーナーに関しては、都合上、《メモ・雑記》ともども最初の収容記事が反映されるまで《当ブログからのお知らせ》へ分類される記事が掲載される仕様となっていますが、その点はご了承ください。

お知らせ内容は以上です。

■リンク集

「ピロのブログVer3」の簡易リンク集です。当サイトへのアクセス率向上に繋がる、鉄道まとめサイト・ランキングサイトのものをピックアップしています。クリックしていただけると嬉しいです。(全て新規タブでひらきます)

鉄道コム サイトバナー

鉄道コム TETSUDOU.COM

朝日インタラクティブが運営する鉄道情報インターネットサイト鉄道会社から個人まで、カテゴリ別に様々な情報発信をまとめてくれています。


にほんブログ村 近鉄線

ブログランキングサイト「にほんブログ村」の近鉄線カテゴリーに繋がるリンクです。近鉄を扱う多くの個人サイト・ブログが集まっています。


人気ブログランキング 鉄道旅行

人気ブログのランキング把握やサイト検索・記事検索が出来るブログ総合サイトです。鉄道旅行を扱う多くの個人サイトが集まっています。

このページの内容は以上です。

コメントを残す (詳細記入は必須ではありません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

近鉄電車が見える家で育った鉄道オタク。車両の差異や変遷に興味あり。鉄道の他に鳥も好きで、最近は鳩に癒される事がしばしば。