ピロのブログVer3

Ver2の続きです

近鉄特急車 メモ

〈メモ〉近鉄21000系-前照灯の光源

こんばんは

今回の覚え書き内容は表題の通りです。

少し前の話ですが、「アーバンライナー(plus)」として活躍する21000系21110Fは、一時的に前照灯の光源を白色LEDへ変更していた事がありました。

〈今里/2016-07-22〉

他の編成が従来の光源(=HSB)で維持していた中において、この状態の同編成が営業列車で走っていた期間は1年程で、その後は元の光源に戻されています。

この後には一般車でも前照灯をLED化する試みがあったので、21000系の方も試験的な動きと思っていたのですが、あれから数年経って2020年度になると、再び別の編成で前照灯の光源がLED化されました。

前回と違うのは、今度は1編成に限らず順を追って多くの編成が同様に光源を変更しているという点です。既に一般車の方は、比較的新しい車両から順に前照灯光源をLED化する動きが進展しており、21000系の前照灯光源に関しても、今後はLEDで統一していく方針が定まった事が予想されます。

この〈メモ〉を書いた2021年1月下旬時点では、LED光源の編成とHSB光源の編成が混在している状況ですが、これまでの推移から鑑みれば、後者はそう遠くない時期に見納めとなる可能性が高そうです。

今回は、いずれ白色LEDで統一されるであろう近鉄21000系の前照灯光源に関して、現在までの光源変更の動きをメモしておく事にしました。

※今は過渡期なので、最終的な統一までの動きは最後に付記するリストで随時反映したいと思います。

※2021年3月を以て、在籍全編成の光源変更が完了しました。一連の動きは、2020年度内に[開始→終了]した事になります。


■ 第4〈メモ〉

●近鉄21000系-前照灯の光源

〈今里/2017-06-14〉
〈大阪上本町/2017-08-11〉

21000系の前照灯光源は、1987年度の1次車竣工時点でHSBであり、増備車も同様です。21000系に限らず、近鉄が2000年代以前に製作した新造車の前照灯光源には、長らくHSBが採られています。

その後、鉄道車両の前照灯光源としてHID・LEDの採用が有力な選択肢になってくると、近鉄も営業車両に対してそれらを採用するようになりました。前者は2000年代から新造車に対して・後者は2010年代から既存車に対して採り入れられています。

さらに近年では、今後のハロゲン調達や交換コストや部品の統一化などを考慮しての事なのか、HIDをLEDで置き換える動きも出てきました。昨今の動きから察するに、今後の近鉄車両に対しては、LEDを前照灯光源として普及させていく方向になったのではないかと思います。

〈大阪上本町/2016-07-18〉
〈大阪上本町/2016-07-22〉

既存車に対する前照灯光源のLED化は、特急車だと2015年度に開始した22000系「ACE」のリニューアルを皮切りに随時進められてきました。他系列への展開はしばらく行われていませんでしたが、冒頭で述べた通り、21000系に関しては1本だけ早い段階で前照灯光源のLED化が行われています。

この時に灯具の交換が行われたのは同系21110Fで、2016年7月中旬に五位堂検修車庫で完了した検査・お色直し等と併せて灯具がLED化されました。LEDのカラーは白色です。

〈大和八木-真菅/2016-08-05〉
〈大阪上本町/2016-07-22〉

取り付けられたLED前照灯は、日中走行の通常点灯時は2灯・地下や夜間走行のハイビーム時は4灯を点灯する仕様で、恐らく既存取付のHSBと互換性を持つコイト電工の製品だと思います。

〈榛原-室生口大野/2017-03-17〉
〈近鉄下田-五位堂/2017-03-31〉

21110FがこのLED前照灯を装着した期間は、検査明けの2016年夏から約1年です。灯具交換後の同編成は、特に決められた運用に就いていたというわけでもなく、他の21000系と同様に6両や8両の「アーバンライナー」に充当されていたように思います。

その後、21110Fの灯具は2017年8月下旬に元のHSBへ戻されました。この時点でLED前照灯を取り付けた状態での運転が一程度は行われていたわけですし、頃合いをみて試行期間も終了したと考えるのが適切かなと思います。戻される前に工場入場といった目立つ動きは特になかった(はずな)ので、再交換場所は恐らく所属検車区だと思います。


その後、先述した通り、一般車の方で前照灯光源のLED化が試行され、2018年度後半から徐々とはいえ本格的な交換が始まりました。特急車の方でも2018年度末に26000系の前照灯光源がLEDへ変更されています。

こうした進展状況から、他系列への波及も近くあるのではと思っていたのですが、2020年度に入って21000系に再び交換の動きが出てきました。

〈Twitterより埋め込み・引用〉
〈Twitterより埋め込み・引用〉
〈Twitterより埋め込み・引用〉
〈Twitterより埋め込み・引用〉

最初に光源が変更されたのは21106Fで、その後は少しずつ着実にLED化が進められています。灯具に関しては、見てみた限りだと、かつて21110Fが装着していたものと同じものです。各編成の光源変更は、基本的に五位堂検修車庫で実施されているようで、検査・お色直し等を伴う入場の時期に関係なく灯具交換を行うケースもありました。

2020年度開始以降これまで()の交換状況については、以下の通りです。

※2021年3月を以て、在籍全編成の光源変更が完了しました。一連の動きは、2020年度内に[開始→終了]した事になります。

〈参考〉21000系-前照灯光源の変更時期(時期別・変更順/2020年度)

※2021年3月時点(同年月を以て一連の光源変更は完了)

〇2020.05

・21106F…五位堂入場時に交換(2020.05.13出場)・・・21000系の前照灯光源LED化開始

〇2020.07

・21107F…五位堂入場時に交換(2020.07.13出場)

〇2020.09

・21110F…五位堂検査入場時に交換(2020.09.01出場)

・21109F…五位堂入場時に交換(2020.09.10?出場)

・21101F…五位堂入場時に交換(2020.09.28出場)

〇2020.10

・21102F…五位堂入場時に交換(2020.10.20?出場)

〇2020.11

・21111F…五位堂検査入場時に交換(2020.11.13出場)

〇2021.01

・21105F…五位堂検査入場時に交換(2021.01.21出場)

・21103F…五位堂入場時に交換(2021.01.28出場)

〇2021.03

・21104F…五位堂検査入場時に交換(2021.03.11出場)

・21108F…五位堂入場時に交換(2021.03.22出場)・・・21000系の前照灯光源LED化完了

〈参考〉終

〈五十鈴川/2020-10-24〉

2021年1月下旬時点において、21000系は全11編成中8本がLED前照灯を装着しています。既にLEDを前照灯光源とする編成の方が多い状況となっており、この〈メモ〉を書いた時点で前照灯光源がHSBなのは[21103F・21104F・21108F]の3本を残すのみとなりました。他系列での普及状況も鑑みると、今後の近鉄車両の前照灯光源はLEDで定着する節があるので、上記3本も近く交換されるのではないかと思います。

今後の進展については分かりませんが、何かしらの撮り逃しが少ないようようにはしておきたいところです。

今回の〈メモ〉は以上です。


【関連コンテンツ】Random Pick Up


■リンク集

「ピロのブログVer3」の簡易リンク集です。当サイトへのアクセス率向上に繋がる、鉄道まとめサイト・ランキングサイトのものをピックアップしています。クリックしていただけると嬉しいです。(全て新規タブでひらきます)

鉄道コム サイトバナー

鉄道コム TETSUDOU.COM

朝日インタラクティブが運営する鉄道情報インターネットサイト鉄道会社から個人まで、カテゴリ別に様々な情報発信をまとめてくれています。


にほんブログ村 近鉄線

ブログランキングサイト「にほんブログ村」の近鉄線カテゴリーに繋がるリンクです。近鉄を扱う多くの個人サイト・ブログが集まっています。


人気ブログランキング 鉄道旅行

人気ブログのランキング把握やサイト検索・記事検索が出来るブログ総合サイトです。鉄道旅行を扱う多くの個人サイトが集まっています。

このページの内容は以上です。

コメントを残す (詳細記入は必須ではありません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

近鉄電車が見える家で育った鉄道オタク。車両の差異や変遷に興味あり。鉄道の他に鳥も好きで、最近は鳩に癒される事がしばしば。